ネットで調べた所、以前は中国大使館だったのに、今はビザ申請センターに変わってる。ビザ申請センターのホームページから申請書を印刷して、ネットにある記入見本を見ながら必要事項を書いた。
翌日、会社を抜け出してビザ申請センターに行った所、受付にいる中国人男性から「パスポート汚いですね。折れ曲がってるし・・・。これ、ビザ申請却下されますよ。パスポートを交換してからまた来て下さい。」とあっさり言われた。いやいや、待て待て。パスポート変えたらパスポート番号も変わるから、今までのZビザ取得手続きも全てやり直しになるだろ!少なく見積もってもこれから2カ月掛かる!!
「いや、すいませんが、パスポート変えると赴任に間に合わなくなるので、これで一度出させて下さい。」と食い下がると、別の女性職員にパスポートを見せて何やら話してる。その女性が「これぐらい大丈夫でしょ。」と言ったのは聞こえた。ああ、女神様!
「じゃあ、誓約書書いて出してみましょう。」と受付の中国人男性は条件付きで受け入れてくれた。
さっきの女神様(女性職員)のお言葉通りの文面で誓約書を書いて出したが、受取日は確定出来ないと言われた。「確定したら電話しますから!」と女神様(女性職員)は笑顔で言ってくれたが、こっちは不安な日々の始まりである。
結局、翌週の木曜日に耐え切れずに自分で問い合わせしたら、無事に貰える事が確定し、実際に先日Zビザを貰った。
東京方面で中国ビザ(特にZビザ)を申請する人は、手続き開始前にパスポートの汚れを改めて確認し、汚いと思ったらパスポートを更新してから手続きをした方が良さそうである。貰う時も、別の女性職員だったが、「今の領事は厳しいんです。」と繰り返し言っていた。
【関連する記事】