2018年11月08日

パスポートが汚いと・・・。

ようやく、労働許可通知書を中国の担当者から貰ったので、ビザを申請に行く事にした。
ネットで調べた所、以前は中国大使館だったのに、今はビザ申請センターに変わってる。ビザ申請センターのホームページから申請書を印刷して、ネットにある記入見本を見ながら必要事項を書いた。
翌日、会社を抜け出してビザ申請センターに行った所、受付にいる中国人男性から「パスポート汚いですね。折れ曲がってるし・・・。これ、ビザ申請却下されますよ。パスポートを交換してからまた来て下さい。」とあっさり言われた。いやいや、待て待て。パスポート変えたらパスポート番号も変わるから、今までのZビザ取得手続きも全てやり直しになるだろ!少なく見積もってもこれから2カ月掛かる!!
「いや、すいませんが、パスポート変えると赴任に間に合わなくなるので、これで一度出させて下さい。」と食い下がると、別の女性職員にパスポートを見せて何やら話してる。その女性が「これぐらい大丈夫でしょ。」と言ったのは聞こえた。ああ、女神様!
「じゃあ、誓約書書いて出してみましょう。」と受付の中国人男性は条件付きで受け入れてくれた。
さっきの女神様(女性職員)のお言葉通りの文面で誓約書を書いて出したが、受取日は確定出来ないと言われた。「確定したら電話しますから!」と女神様(女性職員)は笑顔で言ってくれたが、こっちは不安な日々の始まりである。
結局、翌週の木曜日に耐え切れずに自分で問い合わせしたら、無事に貰える事が確定し、実際に先日Zビザを貰った。
東京方面で中国ビザ(特にZビザ)を申請する人は、手続き開始前にパスポートの汚れを改めて確認し、汚いと思ったらパスポートを更新してから手続きをした方が良さそうである。貰う時も、別の女性職員だったが、「今の領事は厳しいんです。」と繰り返し言っていた。


posted by 中国生活者 at 07:55| 大連 | Comment(0) | 中国Zビザ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月21日

学位証明と職務経歴書

今までZビザ取得で学歴証明と言えば、大学の卒業証明書を提出してきた。ところが、今回からは学位証明書がいるらしい。『卒業すれば学位が貰えるだろう!何で卒業証明書じゃダメなんだ!!』と考えた私は只の凡人だが、実は卒業しなくても学位が貰える特殊な人がいるらしい・・・。これは、制度としては改善なんだろう。まあ、出身大学行って説明したら直ぐに出してくれたので問題無かったが、職務経歴書は大変だった。
中国での経歴は点数になると聞いたので、前の会社に頼んで在職証明書を発行して貰った。そこまでは良かったが、今度はその時の離職票がいると言われたのだ。正直、そんな手続きをした記憶が無い。改めて確認した所、日本本社からの派遣員なので必要は無いと前の会社の総務(中国側)は思ってやって無かったのだ。
結局、状況説明書なるものを前の会社に発行して貰い、今の所は収まっている。
つい最近、その会社を辞めた元同僚に確認した所、彼も中国での離職手続きはやって無かったそうである。まあ、彼の場合は「二度と中国で働く気は無い!」と断言していたので問題ないだろうが・・・。
結局、日本からの派遣でも、Zビザ取って現地法人所属になるのだから、帰任する時は現地法人の離職手続きをする必要があるのだ。つまり、今後転職してまた中国で働く可能性がある人は、絶対に離職手続きをしておいた方が良いのである。まあ、転職した時に必要だからとは言いにくいだろうが、後で私のように面倒な事にならないように、何とか上手く言って帰国前に手続きする事をお勧めする。
posted by 中国生活者 at 23:37| 大連 ☀| Comment(0) | 中国Zビザ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月18日

国立病院での健康診断

またまた、やって来た。中国Zビザ取得の為の健康診断が・・・。
いつも思うのは、健康診断が理由で中国駐在出来なかった時の事だ。中国駐在要員として雇われているのだから、Zビザ取れなかったら辞めるしかない。特に今回は、3年の本社研修をやってからなので、3年間が「パァ〜〜。」となる。
近頃はビザ取れないから中国行けないとか、更新出来ないから日本に帰ると言うリアルな話を聞く。
それにしても、未だにカモメから来る募集メールの中国現地採用給料が下げ止まりしているのは不思議である。今時期に新規で中国労働ビザ取れるレベルの人(最低で4大卒、社会人経験2年以上など)なら、絶対あんな給料じゃあ働かないはずだ・・・。(狙っているは相場も知らないお馬鹿さんだけ?そう言えば、現地の中国人給料を出して比較している会社もあるww)
話が逸れたが、そんな気持ちを知る由も無い総務のおばはんは、ビザ取得用の健康診断を受けると言ったら、「じゃあ、来週の健康診断は受けなくて良いですね〜。一人分浮いた!」と嬉しそうな顔をしたので、「いや、既に希望者用の人間ドックを受けたので元々受ける予定はありません。」と返してやった。
この中国駐在用健康診断のメインは血液検査である。HIV、梅毒、肝炎等の有無が重要らしい。
つまり、中国駐在員をやっている人は、駐在した最初の段階であれば、必ず綺麗な身体という事だ。(笑)
私?もちろん、問題有りませんでした。

posted by 中国生活者 at 19:08| 大連 | Comment(0) | 中国Zビザ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月07日

無犯罪証明書の取得

中国労働ビザ取得の為に、無犯罪証明書を取る事になった。数年前までは、こんな物は要らなかったので初チャレンジだ。
ネットで調べると、日本では犯罪経歴証明書がそれに当たり、取るには県警に行く必要があるらしい。
総務のおばさんにその話をすると、「普通の警察署で取れるでしょ?」と訳のわからない返答をされた。仕方が無いので、県警の該当するホームページを見せたらやっと納得した。
仕事を抜け出す社内手続きをして、市役所で県収入証紙500円を買ってから県警に行った。整理番号の書かれた紙を貰って待つ事1時間、やっと担当官に名前を呼ばれて手を挙げると、いきなり「収入証紙500円は有りますか?」と聞かれた。いや、中国の役所じゃないのだから、整理番号を渡す時にそのセリフを言わせろと思いながらも、「有ります!」と見せると無言で担当官は歩き出した。案内された部屋に入ると、かなり大きな装置があった。これが指紋採取機だった。
10本の指全部に対して表面と180度の指紋を採取された。先日、中国に入国する際に10本の指全部の指紋を取られて、『そこまでするか?』と思ったが、日本の警察はそれ以上だった。(笑)
ちなみに2週間後に証明書は貰えるが、開封無効になるので、見たくても見てはいけない。開封して無効になった為に、また2週間かけて取り直した人を私は知っている。(笑)
私の場合は、上海の領事館で領事館員が目の前で開封するのを見た。特に犯罪経歴は認められないと書いてあって安心した。


posted by 中国生活者 at 22:57| 大連 | Comment(0) | 中国Zビザ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月25日

上海浦东机场等についての覚書

飛行場から高鉄に移動するには地下鉄二号線を使う。端から端までで、料金8元。

高鉄の切符は窓口で買う。(ただし、一度窓口でパスポートを登録してIDを貰えば次回からネットで買えるらしい。赴任後確認)

飛行場近くにはアウトレットモールがあり、無料の直行バスが出ている。当日500元以上の買い物をすると、外国人は免税申請出来る。増値税分が免税されれば大きいが、詳細不明。

空港でセキュリティを通った中にある店は高いが、セキュリティチェック前の店なら普通の値段っぽい。

次回はリニアで上海駅に移動してから、高鉄に乗りたい。渡航前に調べる。

空港各所に無料のWifiがあるが、SMSを受け取れる環境が無いと使えない。

まあ、時間が出来たら纏めるかも。
530890CC-A15F-4F15-AA75-0620AB500D84.jpg799BCD0B-2E46-4F27-9EFD-01AAEB593851.jpg7B4A0505-3620-4FC7-815D-BA7A63048740.jpg

posted by 中国生活者 at 12:51| 大連 | Comment(0) | 中国生活関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月09日

半年に一回がせいぜい?

昔、プログを一生懸命更新していたのが信じられないぐらい更新してない。(笑)
今回は7か月ぶりだ。

この間に起こった大きな事と言えば、思いつくのはHSKの4級と5級に合格したぐらいである。

最初、中国労働ビザ取得用にHSKを取る話が会社から出た時は、総務の担当者から「もういい年齢だから4級で良いです。」と言われた。
さっそく問題集を買ってやってみた所、意外と簡単に感じたので大阪まで行って合格した。

その合格証を総務に提出した所、今度は「社長から赴任まで時間があるので5級を取って欲しいと言われました。」と告げられた。
大阪までの交通費や宿泊代、もちらん試験代も自腹で、今度受ける5級の費用もだと思うと最初から5級取れと言って欲しかった。

5級の問題集を本屋で立ち読み確認した所、4級とは違って具体的にここが出ると言うものではなかった。(泣)
その月は名古屋でHSK試験が開催されるので、何もせずに受けて、足りない所を次回試験迄に補う作戦にした。

ところがである、5級も一発で合格したのである。
試験結果は、Listening 68点、Reading 79点、Writing 62点 だった。

中国に居た時は全く興味の無かったHSK。
まさか、この歳で受ける事になるとは・・・。
出来る事は出来る時にやっておくべきだと痛感した。

↓は、私が購入したHSK4級問題集へのリンクです。
https://amzn.to/2MeZ1Im
posted by 中国生活者 at 23:15| 大連 | Comment(0) | ぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月07日

懲りない国際派爺さん

最近、通うようになった床屋の爺さんは、バツ三の強者だ。日本人、フィリピン人、中国人と絵に描いたような離婚遍歴の持ち主だ。もちろん、中国人と中国には関心があり、散髪している間はいつもその辺りの会話で盛り上がった。

ある時、「店に中国人が来て困ったら、電話したいから携帯教えてくれ!」と言われ、ホイホイと教えた。

数日後、数回同じ番号から掛かってきたので折り返すと、この床屋のジジイだった。何でも、近所のコンビニで働いていた中国人女性が結婚相手を紹介してくれるが、この女性の日本語が片言なので通訳に入って欲しいそうだ。怪しさ満点で面白そうなので、行く事にした。

指定された日付の時間ぴったりにワクワクしながら店に着いたが、それらしき女性はいない。不思議な顔をしているとジジイが、「じゃあ、今から電話するから、よろしく!」と言って電話を掛け出した。どうやら、紹介する女性は既に中国へ帰ったらしい。ジジイが電話して少し喋った後、私にいきなり携帯を差し出した。「ちょっと、喋ってよ!」<何の事前説明も無しかよ〜!>と、思いながらも電話を変わり少し話をした。
相手は日本に旅行で数回来た事があり、紹介する女性と同郷だと言う。いきなり中国に行って、会ったその日に婚姻手続きするのが相手の希望だそうだ。
『出た出た、ビザ目的の偽装結婚!』と思いながらも、最後まで話を聞いてジジイに相手の言い分を説明した。その後、「これ、100%ビザ目的で、日本に来た後は水系か、風系で働いて、5年で永住取ったらバイバイパターンですよ!」と自分の意見を言った。「いや、そんな事無いだろう〜。」と、この国際派エロジジイは言い放った。こいつ、頭が腐ってる。元嫁のフィリピン人も中国人も永住取ってから離婚されてるだろう。
まあ、とにかくこのエロジジイはヤバい奴判定したので、早々に引き上げる事にした。「コーヒーでもどう?」と言われたが、丁寧にお断りして帰宅した。

しかし、考えてみれば日本国籍を持っているだけで、ジジイでも外国人嫁の方から飛び込んでくる。ある意味日本人男性は恵まれていると感心もした一日だった。
posted by 中国生活者 at 07:48| 大連 | Comment(0) | ぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする